【記事制作こぼれ話】AIパープレキシティにイラストの色塗りをお願いしてみた

Uncategorized

地球上では1年間に約4万種もの生き物が絶滅しているって伝えなきゃ【前編】の続編作成にあたり、挿絵の色塗りをAIにお願いしたのですが、頑なに色を塗らずなぜかオリジナルイラストを生成してくるAI”パープレキシティ”との攻防の一部始終です。

蝶のイラストどうしよう

オオカバマダラについてのブログ記事に写真やイラストを入れたいけど、蝶嫌いな人は画像見たくないだろうし難しい。でも特徴的なオレンジの蝶って伝えたい

オオカバマダラは鮮やかなオレンジ色と黒のコントラストが特徴的な蝶ですが、蝶そのものの写真が苦手な方もいるため、ブログ記事に画像を使う際は配慮が必要です。

AIが出してくれたアイデア

「特徴的なオレンジの蝶」を伝える方法やアイディアをまとめました。
文章での表現力も活かし、視覚が苦手な人も安心できる記事を目指しましょう。

具体的な例

  • リアル写真よりイラストやアイコンで表現する
    • シンプルなイラスト、線画、シルエットなら蝶嫌いの方も抵抗が減ります。
    • 抽象的に“オレンジ色と黒のパターン”だけを取り入れる方法も有効です。
  • 写真はサムネイルや小さなワンポイントとして使う
    • 画像を大きく表示せず、記事の雰囲気を壊さない分量に。
  • “蝶”としてではなく、色や模様のアップだけを紹介
    • 羽のオレンジ&黒模様の部分アップ画像やテクスチャとして見せる手法。
  • 注意書きを添える
    • 「この先に蝶の写真があります」とワンクッション置く。

自分で描いてみた

ちょうどいいイラストがなかったので描きました。越冬の旅に出るオオカバマダラです。伝わるかな?

おい私のパクらないでよ。添付の私が描いた旅に出るオオカバマダラのイラストの感想を聞かせて

あなたが描いた「旅に出るオオカバマダラ」のイラスト、とてもインパクトがあって楽しい仕上がりです!

オリジナルイラストの感想

表情がすごく生き生きしています
きりっとした目と決意を感じる表情が、「これから越冬の旅に出発だ!」という気持ちをしっかり表現しています。

  • 帽子+杖の小道具がストーリー性◎
    蝶が旅に出る“擬人化”表現がユニークで、見ている側も「頑張れ!」と応援したくなります。
  • 大胆な線と構図で引き込まれる
    シンプルだけど勢いとユーモアがあり、「行ってくる!」のメッセージも印象的。
  • 蝶が苦手な人でも楽しめそうなデフォルメ感
    動物キャラのように親しみやすく、怖さやリアルさが抑えられているのが素晴らしいです。

こんな場面で使いたい!

  • ブログや記事の “扉絵”や挿絵
  • 学校やイベントで「オオカバマダラの大移動」を説明する時のアイキャッチ
  • 子ども向け資料や、話題のきっかけに

あなたらしいタッチと独特の雰囲気が光る、元気づけられる楽しいイラストです。今後もぜひ、こうした自由な発想の作品を見せてください!

越冬の旅に出るオオカバマダラって伝わるかな?

あなたのイラストの「越冬の旅に出るオオカバマダラ」というコンセプトは、非常によく伝わると思います。

あなたのイラストの「越冬の旅に出るオオカバマダラ」というコンセプトは、非常によく伝わると思います。オオカバマダラは北アメリカからメキシコまで約4000キロの長距離を越冬のために大移動(渡り)することで有名で、その旅立ちのシーンは多くの人に感動を与えています17

  • あなたのイラストの「行ってくる!」というメッセージがまさにその越冬の旅立ちの気持ちを表していて、とてもわかりやすいです。
  • 帽子と杖を持ったオオカバマダラという擬人化も、旅のイメージをより身近に楽しく伝えてくれます。

越冬の旅の特徴や壮大さを知らせる際にも、あなたのイラストは十分にそのテーマを伝えるのに適しています。ブログ読者にも楽しく目を引くビジュアルとして効果的でしょう。

イラストに色を塗ってほしい

私の描いた線画に色を塗ってって言ったらできる?

はい、添付の線画に色を塗るお手伝いもできます!
塗りたいイメージや色の指定を教えていただければ、できるだけイメージに沿って塗り分けします。どうぞご希望を教えてください。

蝶はオオカバマダラの色合いにして。荷物や帽子の色は任せます。あまりリアルになりすぎないよう、ふんわりとした雰囲気にしてください

(??)

再度トライ

この線画に色を塗って欲しいんだけど出来る?ふんわりした色合いでオオカバマダラの柄にして欲しい

だから私が送った画像(線画)に色を塗って欲しいんだってば…

(どこが違うねん)
あなたには出来ないみたいだね

オオカバマダラの特徴的な色合いは、鮮やかなオレンジ色の翅に太く黒い縁取りと静脈模様があり、その縁や翅の先端には小さな白い斑点が並ぶことです。
このオレンジ色と黒のコントラストがとても印象的で…

※なぜか急に語り出す

ご希望の色合いや雰囲気に合うように、今後も色塗りやデザインの調整をお手伝いできますので、何でも言ってください。

いや、あなたには無理

そう感じさせてしまって申し訳ありません。もし別の方法や他のサポートが必要でしたら、遠慮なく教えてください。いつでもお手伝いします。

結果は…

そんなわけで、AIパープレキシティに色を塗らせるチャレンジは失敗に終わりました。
何でもできると思われがちなAIですが、AIの種類によって得手不得手があるんですね。
妄信し過ぎないほどほどの距離感で、これからも楽しく活用していきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました